920のきままなUDON旅
うどん・らーめんを中心とした、麺類の食べ歩き雑感!
らの道 その4/13 麺Dining 月乃家 24年7月
2012/08/02 Thu. 19:00 [edit]
月乃家

勤務も比較的早く終われそうだったので、和歌山行きを決意!(オー、大袈裟)
しかし、出ることが出来たのは19時(涙)
20時前になりましたが無事到着。
お向かえの「スーパーセンターOKUWA」さんにクルマを駐めました!

先客さんは、2組のみで、かなり自由に撮影させて頂きました (^_^;)


店内は、カウンター席とテーブル席がありましたが、
テーブル席を使わせて頂きました。
「らの道」のポスターも
貼ってあります YO!
めにゅーご紹介!!

お得な、昼と平日ヨルは、お得なセットメニューもありますので、
今夜は、Cセットをお願いしました (^_^;)
ラーメンは、豚骨醤油(湯浅醤油使用の新和歌山ラーメン)で、
ごはんは迷いましたが、地元のシラスなどを使ったシラスご飯をチョイス!!

わ~~、おいしそうです!!

スープは、しっかり「和歌山ラーメン」してますね!!
濃厚ですが、ひつこさは全くありません!
わ~、(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

麺も、スープとの相性もよく、モチモチ感のある中華麺でした~~

大袈裟でない、チャーシューも良い感じでしたね!!
はい、完食、全汁をやっちゃいました(笑)
ごちそうさまでしたぁ~~~ (^_^;)

お茶碗の底には.....うさちゃんが2匹 ( ゚д゚ )
食べ終わる頃には、何組か続けてお客様がお見えになりましたが、
ご店主とも、少しお話する事もでき、スタンプも直々に押して
頂きました。
かなり、遠いお店ですが、再訪したいですね (^_^;)
お向かえのスーパーセンター OKUWA!

■店舗紹介■
麺dining 月乃屋
← クリックででっかくなります!
場所 和歌山県有田郡有田川町天満428 地図は店舗HPでご覧下さい
電話 0737-52-5716
営業 11:00~14:30
17:00~22:00
定休 火曜日、毎月第3月曜日(祝日は営業)
駐車場 上記、スーパーセンターOKUWAさんと供用(広大です!)

勤務も比較的早く終われそうだったので、和歌山行きを決意!(オー、大袈裟)
しかし、出ることが出来たのは19時(涙)
20時前になりましたが無事到着。
お向かえの「スーパーセンターOKUWA」さんにクルマを駐めました!

先客さんは、2組のみで、かなり自由に撮影させて頂きました (^_^;)


店内は、カウンター席とテーブル席がありましたが、
テーブル席を使わせて頂きました。
「らの道」のポスターも
貼ってあります YO!
めにゅーご紹介!!




お得な、昼と平日ヨルは、お得なセットメニューもありますので、
今夜は、Cセットをお願いしました (^_^;)
ラーメンは、豚骨醤油(湯浅醤油使用の新和歌山ラーメン)で、
ごはんは迷いましたが、地元のシラスなどを使ったシラスご飯をチョイス!!

わ~~、おいしそうです!!

スープは、しっかり「和歌山ラーメン」してますね!!
濃厚ですが、ひつこさは全くありません!
わ~、(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

麺も、スープとの相性もよく、モチモチ感のある中華麺でした~~

大袈裟でない、チャーシューも良い感じでしたね!!
はい、完食、全汁をやっちゃいました(笑)
ごちそうさまでしたぁ~~~ (^_^;)

お茶碗の底には.....うさちゃんが2匹 ( ゚д゚ )
食べ終わる頃には、何組か続けてお客様がお見えになりましたが、
ご店主とも、少しお話する事もでき、スタンプも直々に押して
頂きました。
かなり、遠いお店ですが、再訪したいですね (^_^;)
お向かえのスーパーセンター OKUWA!

■店舗紹介■
麺dining 月乃屋

場所 和歌山県有田郡有田川町天満428 地図は店舗HPでご覧下さい
電話 0737-52-5716
営業 11:00~14:30
17:00~22:00
定休 火曜日、毎月第3月曜日(祝日は営業)
駐車場 上記、スーパーセンターOKUWAさんと供用(広大です!)
category: ら~めん 和歌山県
コメント
ありがとうございましたm(__)m
仕事終わりで お疲れのところをはるばるご来店いただきまして 本当にありがとうございましたm(__)m
店も綺麗に撮影して頂いて 嬉しく拝見いたしました(*^^*)・・
又 和歌山に来られる機会がありましたら どうそお寄りくださいませ(^^)v
月乃家 #- | URL | 2012/08/03 15:39 | edit
re:ありがとう...
>月乃家さま
早速のコメント、ありがとうございます。
ご覧の通りの、駄ブログですが、これからも宜しくお願いします。
違うメニューも頂きたいので、そちら方面に参る際は、是非とも
立ち寄りたいと思います..ヽ( ´ ▽ ` )ノ
kuchann
| h o m e |