920のきままなUDON旅
うどん・らーめんを中心とした、麺類の食べ歩き雑感!
3月 あさぶれ ぶれーど・う 24年3月24日
2012/03/31 Sat. 12:04 [edit]
ぶれーど・う(3月あさぶれ)

今月もやって来ました「あさぶれ」!!
鈴庵さんで、御一緒になりました「うっし~、食らうの両師匠&食らうギャルズ」の総勢6名での襲撃と成りましたぁ!
クルマで走ること、45分程度で、現地到着!
この日も、お天気が悪かったですね!
で、クルマをそろりと駐車スペースへすべりこませました(笑)

今月は、アップで掲載しておきます!! ( ̄^ ̄)ゞ
お仕事中の大将! お顔は、右端の「白い置物(笑)」ご参照!!

2月は、「ひやかけ」でしたが、今回は、大好きな「きつね」にしました!!
手切り麺独特の捻れもあり、相変わらず美味しい麺です!
初めての、温かけ出汁でしたが、ひやと同様、イリコをうまく関西風にアレンジされてます!
お揚げさんですが、もう少し味付けに、インパクトがあれば、良いなと感じました。
岡本大将、ごちそうさまでしたぁ~~~~ (^_^;)
月末は、奈良方面が、定着しそうな予感がしながら、お店を後に致しました!
■店舗紹介■
ぶれーど・う
詳細は、前回ブログ、コチラ をクリック下さい!

今月もやって来ました「あさぶれ」!!
鈴庵さんで、御一緒になりました「うっし~、食らうの両師匠&食らうギャルズ」の総勢6名での襲撃と成りましたぁ!
クルマで走ること、45分程度で、現地到着!
この日も、お天気が悪かったですね!
で、クルマをそろりと駐車スペースへすべりこませました(笑)

今月は、アップで掲載しておきます!! ( ̄^ ̄)ゞ
お仕事中の大将! お顔は、右端の「白い置物(笑)」ご参照!!



2月は、「ひやかけ」でしたが、今回は、大好きな「きつね」にしました!!
手切り麺独特の捻れもあり、相変わらず美味しい麺です!
初めての、温かけ出汁でしたが、ひやと同様、イリコをうまく関西風にアレンジされてます!
お揚げさんですが、もう少し味付けに、インパクトがあれば、良いなと感じました。
岡本大将、ごちそうさまでしたぁ~~~~ (^_^;)
月末は、奈良方面が、定着しそうな予感がしながら、お店を後に致しました!
■店舗紹介■
ぶれーど・う
詳細は、前回ブログ、コチラ をクリック下さい!
- 関連記事
-
- 釜揚げうどんフェスタ(その6) @ udon and cafe 麺喰 24年5月 (2012/05/12)
- 4月 あさすず 鈴庵 24年4月 (2012/05/09)
- 3月 あさぶれ ぶれーど・う 24年3月24日 (2012/03/31)
- 3月 あさすず 鈴庵 24年3月24日 (2012/03/30)
- 2月 あさすず 24年2月25日 (2012/03/07)
category: うどん 奈良県
| h o m e |