920のきままなUDON旅
うどん・らーめんを中心とした、麺類の食べ歩き雑感!
うどん県巡り 手打うどん たむら @ 綾歌郡 25年3月
2013/03/22 Fri. 18:30 [edit]

朝、か~ら~の(笑) おさらいですが、清水屋~うどん王~でん~橋本(略称ご容赦)
結構、お腹にきてますが、スケジュールは容赦なく追いかけてきます (^_^;)
天気は相変わらず上々、快晴ですわ~~


さて、一行は、「手打うどん たむら」さんに到着~~~
運良く、店舗の真ん前にクルマも置けまして、ご入店~~~ん!!
店舗前以外にも駐車場


自宅民家を改装されて店舗にされたようですが、中は、カウンターが
配置され、思い思いにうどんを啜るようになっております( ̄^ ̄)ゞ

メニューは至ってシンプルですなぁ~~~

熱いのか、冷たいのか、(大)か、(小)かしかありません!!
あとは、トッピングですね。


トッピングもご覧のとおり、準備されています。
右のんは、給茶器??
いやいや、ひやかけ用のお出汁タワーでごじゃります~~ぅ!!!
コロッケが気になるものの、お腹は、いぱ~~い!!

「あついん」を頂くには、これで暖ためるんですな!
しか~~し、向こうにある「お蕎麦」が気になりますやんか!!


二代目の大将が、一所懸麺にうどんを打たれています!!
大きな釜には、ウチらのおうどんが..もうすぐ出来上がりそうですわ (^_^;)

おおよそ、10分程で出来ました、かけ(小)

良い匂いが漂ってきます。
イリコ+コンブの香りもあるかな~~??

太め、かつ弾力性のあるおうどんで、これぞ昔ながらの讃岐うどんの
お手本みたいな感じがしました(昔を知ってるンかいな~~)


お出汁もやや塩分を感じますが、しみじみ味わい深い美味しいお出汁!!
やや荒さもあるので、好き嫌いはあるかもですが、嵌ったら、これなんでしょうね。
あっという間に、完食・全汁でございます。
ごちそうさまでした~~~~f^_^;)
つ、つ次は~~~


■店舗案内■
手打ちうどん たむら
場所 香川県綾歌郡綾川町陶1090-3 <地図>
電話 087-876-0922
営業 9:00~13:00 ※9時は目処の様です
定休 日曜・祝日
駐車場 30台(専用)
- 関連記事
-
- うどん県巡り 甘味茶屋 Sari Sari (サリサリ) @ 善通寺 25年4月 (2013/04/03)
- うどん県めぐり がもううどん @ 坂出市 25年3月 (2013/03/27)
- うどん県巡り 手打うどん たむら @ 綾歌郡 25年3月 (2013/03/22)
- うどん県巡り 橋本農機具店(橋本製麺所) 高松市 25年3月 (2013/03/20)
- うどん県巡り 手打ちうどんの田(でん)@高松市 25年3月 (2013/03/18)
category: うどん うどん県
コメント
たむら、いいっすねぇ!
ひやかけ出汁タワー、じゃぶじゃぶ飲んでみたいっ♪
期間限定です #- | URL | 2013/03/23 07:14 | edit
5年以上訪問していません。
うらやましいです。
よっぱらいねこ #- | URL | 2013/03/23 08:36 | edit
Re: タイトルなし
> たむら、いいっすねぇ!
> ひやかけ出汁タワー、じゃぶじゃぶ飲んでみたいっ♪
期間限定ですさん
コメントありがとうございます。
すんなり入店出来ましたが、少し遅れたら
かなり行列出来ていました!
やはり人気店ですね!
出汁タワーで顔洗いたかったです(謎爆)
kuchann
kuchann #- | URL | 2013/03/25 10:58 | edit
Re: タイトルなし
> 5年以上訪問していません。
> うらやましいです。
よっぱらいねこさん
コメントありがとうございます。
うどんが茹で上がるのを間近で見てるのも
なかなか楽しいものですね!!
ぜひご訪問下さい( ̄^ ̄)ゞ
kuchann
kuchann #- | URL | 2013/03/25 11:00 | edit
| h o m e |