920のきままなUDON旅
うどん・らーめんを中心とした、麺類の食べ歩き雑感!
うどん県巡り 橋本農機具店(橋本製麺所) 高松市 25年3月
2013/03/20 Wed. 15:00 [edit]

さぁ~~、次行ってみよ~~と云いながら、
結構、お腹にもきてますし、ややテンションは、やや下がり気味 f^_^;)
田(でん)さんから、クルマ

なんやかんや云う暇もなく「橋本農機具店(橋本製麺所)」さんなう! ですわ(笑)
しか~~し、ナビのお陰で、お店の真ん前につきましたが、普通、なかなか解らないでしょうね。
さそ~~く、入店、てか扉を開けました!!

「生そば、はじめました」の張り紙があり、製麺所かいな、と想像つきますが、
入店しても、こりゃまた、解らんですわ~~(汗)
お声がけしますと、お母さんが出てこられ、御挨拶もそこそこに
5玉頂戴~~ぃ!!とお願いしましたYO

コチラは、文字通り「製麺所」なので、器、箸、出汁の類はありませんが
いつもお世話になってます、こちらのお方で、全て用意頂きました。
今回は、掛け出汁がなくて少し寂しいですが、鎌田の醤油を用意して貰ってますよん!

すんごい「大釜」が目にとまりますね~~
相当な年期を感じられずにはおれません。
奥で、お母さんが小分けして頂いていますYO~~!(嬉)

手前に目をむけますとこれも年期の入ってる「製麺機」がありました。
うどんツアーしていても、なかなか見ることの出来ない空間なのでしょう。
さて、うどんの準備も出来たようです。

出来たて、というわけにはいかなかったようですが、
こりゃ、めちゃうまそうなうどんやんか~~

しっかりしたエッジもあり、出来たてを想像しますと結構な剛麺タイプなのでしょうか?
歯ごたえも充分残ってますし、小麦のかおりがとても広がって参ります。
鎌田の醤油も良かったですが、ココはひやかけいきたかったなぁ~~


もちのロン、完食で、ごちそうさまでした~~~ (^_^;)

最後に、この道50数年のご店主にも御挨拶して、
大満足で、お店をあとにしました!!
はい、1玉70円

■店舗案内■
橋本農機具店 (橋本製麺所)
場所 香川県高松市仏生山町甲1120 <地図>
営業時間 午前10時~午後3時半(麺切れ迄)
定休日 無休
- 関連記事
-
- うどん県めぐり がもううどん @ 坂出市 25年3月 (2013/03/27)
- うどん県巡り 手打うどん たむら @ 綾歌郡 25年3月 (2013/03/22)
- うどん県巡り 橋本農機具店(橋本製麺所) 高松市 25年3月 (2013/03/20)
- うどん県巡り 手打ちうどんの田(でん)@高松市 25年3月 (2013/03/18)
- うどん県巡り 麺通団 盛の大将 うどん王の炊事場@高松空港 25年3月 (2013/03/15)
category: うどん うどん県
コメント
製麺所よりも農機具店の名前が先なんですね。
ディープです。
よっぱらいねこ #- | URL | 2013/03/20 15:20 | edit
昔、丼に一玉入れてもらって、その足で高松空港に直行して
ダシの出る蛇口で「かけ」を作って食べた事があります。
お姉さんに怪訝な顔をされましたがw
生蕎麦もめっちゃ気になりますねぇ~
若大将はいらっしゃやなかったんですか?
ぴょんこ #w6XFEYVU | URL | 2013/03/20 16:41 | edit
わ~いヽ(^o^)丿
橋本農機具の大将に鎌田の醤油の話をすると・・・お約束の答えがかえってきますよ(笑)
こおろぎ #qS66FDxQ | URL | 2013/03/20 17:30 | edit
ここではおやっさんと話したかったです(笑)
帰る前に登場されましたが、地元のお客さんと絡んではったので残念です。
鎌田醤油を使っているの見られると「うちの麺は鎌田よりも・・・〇〇醤油が合う!」と、あのおやっさんなら言うかもです。(笑)
麺の美味しさも然ることながら、そういうおやっさんのボヤキも、もっと楽しみたかったです!(笑)
tati #- | URL | 2013/03/20 22:57 | edit
Re: タイトルなし
> 製麺所よりも農機具店の名前が先なんですね。
> ディープです。
よっぱらいねこさん
コメントありがとうございます。
50年以上前は、農機具店をされて居たのでしょうか?
仰るとおり、かなりディープです(^_^;)
kuchann
kuchann #- | URL | 2013/03/21 13:58 | edit
Re: タイトルなし
> 昔、丼に一玉入れてもらって、その足で高松空港に直行して
> ダシの出る蛇口で「かけ」を作って食べた事があります。
> お姉さんに怪訝な顔をされましたがw
> 生蕎麦もめっちゃ気になりますねぇ~
> 若大将はいらっしゃやなかったんですか?
ぴょんこ姐さん
コメントありがとうございます。
なるほど、その手がありましたか!?(笑)
大将はいらっしゃいましたが、若大将はお目に掛かれなかったです('-^*)/
kuchann
kuchann #- | URL | 2013/03/21 14:02 | edit
Re: わ~いヽ(^o^)丿
> 橋本農機具の大将に鎌田の醤油の話をすると・・・お約束の答えがかえってきますよ(笑)
こおろぎさん
コメントありがとうございます。
鎌田はダメで、○王がいいとか、○金がいいとかでしょうか?
面白そうですね~~
次回がたのしみですぅ~~
kuchann
kuchann #- | URL | 2013/03/21 14:05 | edit
Re: タイトルなし
> ここではおやっさんと話したかったです(笑)
>
> 帰る前に登場されましたが、地元のお客さんと絡んではったので残念です。
> 鎌田醤油を使っているの見られると「うちの麺は鎌田よりも・・・〇〇醤油が合う!」と、あのおやっさんなら言うかもです。(笑)
>
> 麺の美味しさも然ることながら、そういうおやっさんのボヤキも、もっと楽しみたかったです!(笑)
tatiさん
コメントありがとうございます。
「あの地元の常連さん」が居なかったら、もう少し
お話聞けたでしょうね~~
kuchann
kuchann #- | URL | 2013/03/21 14:07 | edit
| h o m e |