920のきままなUDON旅
うどん・らーめんを中心とした、麺類の食べ歩き雑感!
唐辛子屋のうどん とんがらし 24年2月18日
2012/02/24 Fri. 13:19 [edit]
讃岐うどん とんがらし

「讃岐一番」さんを後にして、次に向かったのは、「第4回関西讃岐うどん巡礼」でも訪問した、
「とんがらし」さんです!
当初は、違うお店を考えていましたが、そこは、きまま旅ですので、どんどん変更致します f^_^;)
ナビの表示は、1㌔少し、5分で到着やんかぁ~!
さっき、大盛り食ったし、少し気持ちも揺らぎましたが、考えてる間に到着しましたぁ~(滝汗)

店内と、メニューはこんな感じです!
コチラは、「堺・鷹雅堂」という、純国産唐辛子を製造販売されている会社が出されてる、
セルフ形式のうどん屋さんです。
とても、うどん県のお店の雰囲気に近いですね!(お値段もうどん県なみ!)
とても元気の良い大将に「かけ(小)」をお願いしました(^_^;)

トッピング、名物「鶏めし」おにぎり等も、沢山準備されていました。
うどんには、大好きな「お揚げさん」を、他は悩みましたが、これも大好きな
「アジフライ」を頂き、カウンターで頂きました!

うどんは、ココで製麺している感じではありませんが、適度な腰と味わいで、
めちゃんこうま~、でございます。
出汁は、讃岐と関西のちょうど中間の感じで、好きなタイプの味でした!!
アジフライには、ウスターソースが私の定番となっております(オー爆笑)
はい、コチラも、あっという間に、完食でした!

店内のご案内です!!
ごちそうさまでした(^_^;)

駐車場は、こんな感じで、広々としています。
20台は、OKでしょうね。
■店舗案内■

讃岐うどん とんがらし
場所 堺市南区原山台1-14-12 <地図>
電話 072-295-2855
営業 11:00~14:00
定休 年中無休(年末年始除く)
駐車場 約20台(敷地隣接)

「讃岐一番」さんを後にして、次に向かったのは、「第4回関西讃岐うどん巡礼」でも訪問した、
「とんがらし」さんです!
当初は、違うお店を考えていましたが、そこは、きまま旅ですので、どんどん変更致します f^_^;)
ナビの表示は、1㌔少し、5分で到着やんかぁ~!
さっき、大盛り食ったし、少し気持ちも揺らぎましたが、考えてる間に到着しましたぁ~(滝汗)




店内と、メニューはこんな感じです!
コチラは、「堺・鷹雅堂」という、純国産唐辛子を製造販売されている会社が出されてる、
セルフ形式のうどん屋さんです。
とても、うどん県のお店の雰囲気に近いですね!(お値段もうどん県なみ!)
とても元気の良い大将に「かけ(小)」をお願いしました(^_^;)


トッピング、名物「鶏めし」おにぎり等も、沢山準備されていました。
うどんには、大好きな「お揚げさん」を、他は悩みましたが、これも大好きな
「アジフライ」を頂き、カウンターで頂きました!


うどんは、ココで製麺している感じではありませんが、適度な腰と味わいで、
めちゃんこうま~、でございます。
出汁は、讃岐と関西のちょうど中間の感じで、好きなタイプの味でした!!
アジフライには、ウスターソースが私の定番となっております(オー爆笑)
はい、コチラも、あっという間に、完食でした!


店内のご案内です!!
ごちそうさまでした(^_^;)

駐車場は、こんな感じで、広々としています。
20台は、OKでしょうね。
■店舗案内■

讃岐うどん とんがらし
場所 堺市南区原山台1-14-12 <地図>
電話 072-295-2855
営業 11:00~14:00
定休 年中無休(年末年始除く)
駐車場 約20台(敷地隣接)
- 関連記事
-
- 釜揚げうどんフェスタ(その5) @ 「空」 24年4月15日 (2012/04/25)
- 讃岐の風に誘われて 讃岐一番 24年3月20日 (2012/03/26)
- 唐辛子屋のうどん とんがらし 24年2月18日 (2012/02/24)
- 讃岐の香... 讃岐一番 24年2月18日 (2012/02/18)
- 鹿児島うどん 堺 八田店 24年1月28日 (2012/01/31)
category: 堺市
コメント
| h o m e |