920のきままなUDON旅
うどん・らーめんを中心とした、麺類の食べ歩き雑感!
川西のうどん&そば その2 手打ちそば 蕎花(きょうか) 24年7月
2012/07/10 Tue. 18:30 [edit]
手打ちそば 蕎花(きょうか)

「讃々さん」をあとにして、やって参りましたのは
クルマで数分、能勢電鉄で2駅の「鼓滝駅」のスグ『蕎麦』、
じゃなくて、そばにあります、「手打ちそば 蕎花」さんです(笑)
ホントに、駅からほとんど濡れずに入店できる様な距離ですよ!!

コチラでは、石臼挽き国産生粉打ち十割蕎麦を
提供されているということで、参りました! (^_^;)

店内は、カウンター席とテーブル席がありますが、
テーブル(3卓?)は満席でした。

天ぷら盛りや、板わさ、だし巻きなどもあるので、
居酒屋使いもしてみたいところですね~~

な~るほど!!
このお店のそばつゆは、辛口、つまり江戸っ子風に
どっぷり出汁に漬けると、辛すぎるんやな!

本日の「蕎麦」は、福井県産の全粒粉!!
期待も高まります! (^_^;)

メニューはいたってシンプル&リーズナブル(笑)


これが、ざるそば!!
十割そばと聞くと、バサバサしたり、小さく千切れたりした
そばも多いですが、かなりコシもあり、つるつるとなめらかな食感!!
そばの香りは、やや少な目でしたが、
これは、大変美味しいおそばですね!!
出汁は、前述のとおり、甘さは控えてあり、かなり辛口!
うるめ&コンブの香りもうまく「そば」にマッチしてます。
...個人的には、少し甘めが好きですが(オー汗)
ここで、弟君が、「ざるそば」と「もりそば」の違いは何や??
との質問があったので、すかさず、「海苔があるか、無いかやろ」
と答えた私!!
グヒヒ~~~


コチラが、弟君の「もりそば」
やはり、海苔は、有りませんね~~(笑)
この価格で、これだけ美味しい美味しいお蕎麦が食べられるのは
大きな発見でした。
コチラも、再訪は必至と思われます。
今回は、連食中で、無理でしたが、塩天丼も
なかなかの絶品だそうです!!

大将と奥様で切り盛りされて、九年目だそうです!!
次は、「塩天丼」、おねがいするとしましょう。
■店舗紹介■
手打ちそば 蕎花

場所 兵庫県川西市鼓が滝1-3-18 <地図>
能勢電鉄鼓滝駅前西側すぐ
電話 072-793-8118
営業 11:00~15:00 17:00~20:00(ヨルは金土日のみ)(L.O 30分前)
定休 月曜日(祝日の場合、翌日に振替)
駐車場 周辺にコインパーキング有り(踏切東側)
おまけ画像(鉄分の多い方向け)


能勢電も良くなりました f^_^;)

「讃々さん」をあとにして、やって参りましたのは
クルマで数分、能勢電鉄で2駅の「鼓滝駅」のスグ『蕎麦』、
じゃなくて、そばにあります、「手打ちそば 蕎花」さんです(笑)
ホントに、駅からほとんど濡れずに入店できる様な距離ですよ!!

コチラでは、石臼挽き国産生粉打ち十割蕎麦を
提供されているということで、参りました! (^_^;)

店内は、カウンター席とテーブル席がありますが、
テーブル(3卓?)は満席でした。

天ぷら盛りや、板わさ、だし巻きなどもあるので、
居酒屋使いもしてみたいところですね~~


な~るほど!!
このお店のそばつゆは、辛口、つまり江戸っ子風に
どっぷり出汁に漬けると、辛すぎるんやな!

本日の「蕎麦」は、福井県産の全粒粉!!
期待も高まります! (^_^;)


メニューはいたってシンプル&リーズナブル(笑)


これが、ざるそば!!
十割そばと聞くと、バサバサしたり、小さく千切れたりした
そばも多いですが、かなりコシもあり、つるつるとなめらかな食感!!
そばの香りは、やや少な目でしたが、
これは、大変美味しいおそばですね!!
出汁は、前述のとおり、甘さは控えてあり、かなり辛口!
うるめ&コンブの香りもうまく「そば」にマッチしてます。
...個人的には、少し甘めが好きですが(オー汗)
ここで、弟君が、「ざるそば」と「もりそば」の違いは何や??
との質問があったので、すかさず、「海苔があるか、無いかやろ」
と答えた私!!
グヒヒ~~~


コチラが、弟君の「もりそば」
やはり、海苔は、有りませんね~~(笑)
この価格で、これだけ美味しい美味しいお蕎麦が食べられるのは
大きな発見でした。
コチラも、再訪は必至と思われます。
今回は、連食中で、無理でしたが、塩天丼も
なかなかの絶品だそうです!!

大将と奥様で切り盛りされて、九年目だそうです!!
次は、「塩天丼」、おねがいするとしましょう。
■店舗紹介■
手打ちそば 蕎花

場所 兵庫県川西市鼓が滝1-3-18 <地図>
能勢電鉄鼓滝駅前西側すぐ
電話 072-793-8118
営業 11:00~15:00 17:00~20:00(ヨルは金土日のみ)(L.O 30分前)
定休 月曜日(祝日の場合、翌日に振替)
駐車場 周辺にコインパーキング有り(踏切東側)
おまけ画像(鉄分の多い方向け)


能勢電も良くなりました f^_^;)
スポンサーサイト
category: そば 兵庫県川西市
| h o m e |