
ラッピングを剥がし、上フタをとりますと、「
具材」が出て来ます!
七味、味付のお揚げさん、ちく天、きざみネギ、と
意外と、豪華やんか~~ぁ!!
具材コーナー(笑)をまた外しますと、「
めんつゆ」が登場してきます!!
なかなか、
良い色した出汁ですなぁ~~ (^_^;)うすめずそのまま、お使い下さいのと注意書きがあります。
確かに、カップ麺は、希釈するケースもありますからね!
出汁を取りだし、麺との間に挟んであるものを外し、
スタンバイ完了です(`・ω・´)ゞ
後は、先程の「具材」を盛りつけ(この辺で、センスの無さが露呈されるんですな!)
「
出汁の袋」の隅っこを、チトだけ切って、こぼさないように
上から、まんべんなく注ぎます!!
こぼすと、泣くハメになりますので、御注意(笑)

おおよそ、1袋すべて注入しますと、麺がちょうど出汁に隠れる位の分量!
この辺の、「
レシピ」は、さすがにしっかりしてますね f^_^;)
うん、うん、なかなか、良い匂いもして来ました!!出汁を注いだだけでは、
麺も固まったままなので、適度に麺をほぐして
いく作業が必要ですね!!

はい! 麺の感じは、こんな感じでしたぁ~~。
さすがに、お店の麺とは、かなり違いますが、といって、
出来の悪い、
うどん屋のうどんより、遙かに良いんじゃないでしょうか(笑)出汁も、少し、「しょっぱい感じ」が残るものの、まずまずの出来と思います。
問題は、具材、やはり、「パサつき感」は否めなく、もう一工夫欲しいですが、
これが、
即席麺の限界でもあるんでしょうかね??

これで、購入価格、398円、確かに、お店で同じ組み合わせするより高くなりますが、
これで「
讃岐XXX禁断症状」が、解消するなら(しないかも知れませんが)安いのかも
知れませんですね!!
以上、お手軽よしやの「
冷しきつね」のレポートでした~~
f^_^;)
-- 続きを閉じる --