
いかにも奈良らしい、
町屋を改造されたとても風情たっぷりの店舗ですなぁ~
とても、落ち着いた感じがします!

玄関ですが、
なんとスリッパでホールに入るようになっています。

ちょうど、お昼時でしたが、我々の他には、1名の先客様だけ!
晴れてきましたが、先程までの雨と、GW最終日と云う事でしょうか??
え~~と、我々と云いますのは、私と
「放浪うどん人」さんという、
オサーン2名
での入店と云う事です
(滝汗)
製麺室はこんな感じですな!
↑↑↑↑↑↑↑↑
メニュー(抜粋)クリック拡大しまっせ~~!
人気ナンバーワンの「釜揚げ+とり天セット」¥850円也!

つるつるの食感の
もちもちUDON!! (゚д゚)ウマーの逸品です出汁は、少ないかなと思いましたが、若干濃い目の醤油がきいているタイプでした。
2軒目ではありましたが、
あっさり完食いたしましたぁ~~ (^_^;)
鶏天も
さっぱりした感じの肉で、美味しかったですが、
少しスパイシーな感じがあっても良かったかも??
わらび餅のデ
ザート! 手作りの爪楊枝いれ!
同じく手作りのお箸袋
コチラは、放浪さんの「
ざるうどん」です!!
お向かいからの撮影で、上下おかしくなってますが、ご容赦!!
麺は、同じと思いますが、出汁は「
スダチ」かなにか柑橘系の味がするとの事。
少し、わたしも頂きましが、「
ポン酢」的な味わい。
ポン酢好きな方にはOKでしょうが、中には苦手な方も居るでしょう。
別容器での提供をされたほうがいいかなと感じました。
(詳細は
放浪さんのブログを待って下さい)
何を、撮っているのか、放浪さん(笑)
竹内大将、ごちそうさま
でした~~~ (^_^;) 2人とも、とても満足しまして、お店をあとにしました。

ご覧のとおり、
駐車場は2台分 ちょうどお店の裏にあります!!
かなり、
怪しげなクルマも止まってますね(オー汗~)

お店の裏側には、
「重要文化財」福智院さんがあり、天気も良くなったので、
お参りして来ました (^_^;) ■店舗紹介■
udon and cafe 麺喰

← クリック拡大しま~~す!
場所 奈良市福智院町1-1 <地図>
その他 上記の写真をご覧下さい
-- 続きを閉じる --