920のきままなUDON旅
うどん・らーめんを中心とした、麺類の食べ歩き雑感!
讃岐の風に誘われて 讃岐一番 24年3月20日
2012/03/26 Mon. 17:03 [edit]
讃岐一番

一紀さんで、超VIPな方を拉致致しまして、やってきましたは、堺に移転されました「讃岐一番」さん!
先月、18日に訪問して、ご紹介いたしましたが、早くも、一ヶ月経ちました(^_^;)

前回は、「ひやかけ」の大盛りを頂いたので、今回は、「生しょうゆ」にして、サイドメニューも頂戴しました!!
イワシじゃなくて(大笑)アジのフライとばら寿司をチョイスいたしました。

麺も、つるつるとても美味いですが、今回の「生しょうゆ」の、出ししょうゆは、めちゃんこうま~でしたぁ!! 辛くもなく、ちょうどエエ塩梅(なんと、ぴったしの言葉ですなぁ!)わたし好みの醤油でした!
アジのフライは、少し冷めていましたが、美味しく頂きましたし、ばら寿司もあっさり、良い味付けでした。
上原大将! ごちそうさまでした~~ (^_^;)
相変わらず、お昼時は、かなり混雑していますので、あまりゆっくりも出来ずに、お店を後にしました。
超VIPなお方は、中百舌鳥までお送りしましたっ!!(オー滝汗)

前回、お知らせ致しました、営業時間と定休日もこのように掲示されていましたので、お間違いなく(^_^;)
■店舗案内■

詳細は、前回記事、ココ をクリック願います!!

一紀さんで、超VIPな方を拉致致しまして、やってきましたは、堺に移転されました「讃岐一番」さん!
先月、18日に訪問して、ご紹介いたしましたが、早くも、一ヶ月経ちました(^_^;)

前回は、「ひやかけ」の大盛りを頂いたので、今回は、「生しょうゆ」にして、サイドメニューも頂戴しました!!
イワシじゃなくて(大笑)アジのフライとばら寿司をチョイスいたしました。



麺も、つるつるとても美味いですが、今回の「生しょうゆ」の、出ししょうゆは、めちゃんこうま~でしたぁ!! 辛くもなく、ちょうどエエ塩梅(なんと、ぴったしの言葉ですなぁ!)わたし好みの醤油でした!
アジのフライは、少し冷めていましたが、美味しく頂きましたし、ばら寿司もあっさり、良い味付けでした。
上原大将! ごちそうさまでした~~ (^_^;)
相変わらず、お昼時は、かなり混雑していますので、あまりゆっくりも出来ずに、お店を後にしました。
超VIPなお方は、中百舌鳥までお送りしましたっ!!(オー滝汗)

前回、お知らせ致しました、営業時間と定休日もこのように掲示されていましたので、お間違いなく(^_^;)
■店舗案内■

詳細は、前回記事、ココ をクリック願います!!
category: 堺市
唐辛子屋のうどん とんがらし 24年2月18日
2012/02/24 Fri. 13:19 [edit]
讃岐うどん とんがらし

「讃岐一番」さんを後にして、次に向かったのは、「第4回関西讃岐うどん巡礼」でも訪問した、
「とんがらし」さんです!
当初は、違うお店を考えていましたが、そこは、きまま旅ですので、どんどん変更致します f^_^;)
ナビの表示は、1㌔少し、5分で到着やんかぁ~!
さっき、大盛り食ったし、少し気持ちも揺らぎましたが、考えてる間に到着しましたぁ~(滝汗)

店内と、メニューはこんな感じです!
コチラは、「堺・鷹雅堂」という、純国産唐辛子を製造販売されている会社が出されてる、
セルフ形式のうどん屋さんです。
とても、うどん県のお店の雰囲気に近いですね!(お値段もうどん県なみ!)
とても元気の良い大将に「かけ(小)」をお願いしました(^_^;)

トッピング、名物「鶏めし」おにぎり等も、沢山準備されていました。
うどんには、大好きな「お揚げさん」を、他は悩みましたが、これも大好きな
「アジフライ」を頂き、カウンターで頂きました!

うどんは、ココで製麺している感じではありませんが、適度な腰と味わいで、
めちゃんこうま~、でございます。
出汁は、讃岐と関西のちょうど中間の感じで、好きなタイプの味でした!!
アジフライには、ウスターソースが私の定番となっております(オー爆笑)
はい、コチラも、あっという間に、完食でした!

店内のご案内です!!
ごちそうさまでした(^_^;)

駐車場は、こんな感じで、広々としています。
20台は、OKでしょうね。
■店舗案内■

讃岐うどん とんがらし
場所 堺市南区原山台1-14-12 <地図>
電話 072-295-2855
営業 11:00~14:00
定休 年中無休(年末年始除く)
駐車場 約20台(敷地隣接)

「讃岐一番」さんを後にして、次に向かったのは、「第4回関西讃岐うどん巡礼」でも訪問した、
「とんがらし」さんです!
当初は、違うお店を考えていましたが、そこは、きまま旅ですので、どんどん変更致します f^_^;)
ナビの表示は、1㌔少し、5分で到着やんかぁ~!
さっき、大盛り食ったし、少し気持ちも揺らぎましたが、考えてる間に到着しましたぁ~(滝汗)




店内と、メニューはこんな感じです!
コチラは、「堺・鷹雅堂」という、純国産唐辛子を製造販売されている会社が出されてる、
セルフ形式のうどん屋さんです。
とても、うどん県のお店の雰囲気に近いですね!(お値段もうどん県なみ!)
とても元気の良い大将に「かけ(小)」をお願いしました(^_^;)


トッピング、名物「鶏めし」おにぎり等も、沢山準備されていました。
うどんには、大好きな「お揚げさん」を、他は悩みましたが、これも大好きな
「アジフライ」を頂き、カウンターで頂きました!


うどんは、ココで製麺している感じではありませんが、適度な腰と味わいで、
めちゃんこうま~、でございます。
出汁は、讃岐と関西のちょうど中間の感じで、好きなタイプの味でした!!
アジフライには、ウスターソースが私の定番となっております(オー爆笑)
はい、コチラも、あっという間に、完食でした!


店内のご案内です!!
ごちそうさまでした(^_^;)

駐車場は、こんな感じで、広々としています。
20台は、OKでしょうね。
■店舗案内■

讃岐うどん とんがらし
場所 堺市南区原山台1-14-12 <地図>
電話 072-295-2855
営業 11:00~14:00
定休 年中無休(年末年始除く)
駐車場 約20台(敷地隣接)
category: 堺市
讃岐の香... 讃岐一番 24年2月18日
2012/02/18 Sat. 20:02 [edit]
讃岐一番

小雪が舞うような寒い中、2月2日に、門真より堺に移転されました
「讃岐一番」さんに行ってきました。
堺というか、泉北ニュータウンの竹城台にあり、周りは静かな住宅街
といった立地です!

ご覧のような、暖簾が掛かっており、お客様を招き入れます!
ちょうど、お昼時でしたので、店内は満員状態でしたが、
「うどん県」にあるお店のように、食べたらスグに出られる
方が、ほとんどで、程なくカウンターに陣取りました(笑)

店内はカウンター5~6席とテーブル席とに分かれていますが、
やや、手狭な感じが致しました。
讃岐うどんの「用語解説」が壁に掛けてあり、一番目立ってます。
さて、注文は、「ひやかけ」にしましたが、+100円アップにつられ、
ついつい大盛りにしちゃいました(滝汗)

すんごいボリュームに(オー汗)
麺も、出汁も、先日回った「うどん県」の名店に一歩もひけをとらない
「讃岐の香」がいっぱいつまった、めちゃんこうま~~、でございます!

他の、お客さんが、天ぷらをオーダーされましたので、それに乗じて「ちく天」
を頼みましたが、これも、めちゃんこうま~~の一品でしたぁ~

漫画本コーナーもあり、若い方は熱心に読んでおられました。
その下には、「鎌田醤油」の箱がございましたので、コチラは
鎌田を使用でしょうか?
醤油フェチの食らう師匠に解説をお願いしたいと思います!(オー勝手!)
口直しのキャンディーもありました。
お忙しい中、いろいろ質問いたしまして、上原大将、
すみませんでしたm(_ _)m
自宅にも近いので、お気に入りのリストに入れたいと思います。
■店舗紹介■

讃岐一番
場所 大阪府堺市南区竹城台4-15-25 <地図>
電話 072-292-3525
営業 10:30~15:00 18:00~21:00 3月より、11:30開店に変更予定とのこと!
定休 現在、不定休ですが、3月より、月曜日定休とのこと!
駐車場 有(敷地内、別テナントと共用?)

小雪が舞うような寒い中、2月2日に、門真より堺に移転されました
「讃岐一番」さんに行ってきました。
堺というか、泉北ニュータウンの竹城台にあり、周りは静かな住宅街
といった立地です!

ご覧のような、暖簾が掛かっており、お客様を招き入れます!
ちょうど、お昼時でしたので、店内は満員状態でしたが、
「うどん県」にあるお店のように、食べたらスグに出られる
方が、ほとんどで、程なくカウンターに陣取りました(笑)




店内はカウンター5~6席とテーブル席とに分かれていますが、
やや、手狭な感じが致しました。
讃岐うどんの「用語解説」が壁に掛けてあり、一番目立ってます。
さて、注文は、「ひやかけ」にしましたが、+100円アップにつられ、
ついつい大盛りにしちゃいました(滝汗)


すんごいボリュームに(オー汗)
麺も、出汁も、先日回った「うどん県」の名店に一歩もひけをとらない
「讃岐の香」がいっぱいつまった、めちゃんこうま~~、でございます!

他の、お客さんが、天ぷらをオーダーされましたので、それに乗じて「ちく天」
を頼みましたが、これも、めちゃんこうま~~の一品でしたぁ~


漫画本コーナーもあり、若い方は熱心に読んでおられました。
その下には、「鎌田醤油」の箱がございましたので、コチラは
鎌田を使用でしょうか?
醤油フェチの食らう師匠に解説をお願いしたいと思います!(オー勝手!)
口直しのキャンディーもありました。
お忙しい中、いろいろ質問いたしまして、上原大将、
すみませんでしたm(_ _)m
自宅にも近いので、お気に入りのリストに入れたいと思います。
■店舗紹介■

讃岐一番
場所 大阪府堺市南区竹城台4-15-25 <地図>
電話 072-292-3525
営業 10:30~15:00 18:00~21:00 3月より、11:30開店に変更予定とのこと!
定休 現在、不定休ですが、3月より、月曜日定休とのこと!
駐車場 有(敷地内、別テナントと共用?)
category: 堺市