920のきままなUDON旅
うどん・らーめんを中心とした、麺類の食べ歩き雑感!
兵庫らぁ祭2013 その2 麺屋 天孫降臨 25年8月
2013/08/08 Thu. 10:00 [edit]
天孫降臨

加納町の丸高さんを後にして、ちょいと走って三宮!!
センタープラザ1Fの「天孫降臨」さんに到着しました。
なんたって、三宮地区ナンバーワンのお店です、期待度高し (^^;)
ぱとさまは、私がカメラを向けると、ちゃんと暖簾を直してくれる
とても優しい気持ちのお方です!!

天孫降臨とは、日本神話の中に出てくるエピソードだそうですが、
正直、理解出来ないアタマしかないので、割愛~~します(笑)
早速入店~~~~ん

店内は、カウンターだけでイスは10席程度かな。
そこそこ席も埋まってましたので、この程度の写真でご容赦です。
メニューご紹介・・・左半分と右半分です!

結構なバリエーションです。
悩みましたが、丸高さんでとろ~~り、濃厚スープを頂いたので
やはり、それに負けないパンチのありそうなのを行ってみようと
いうことで、「赤天降」(一味ピリ辛)をお願いしました。

こ、こ、これは、PB焼酎のミニボトル

かわいいですな~~
このサイズなら、焼酎苦手な私にも呑めるかも(笑)

程なく到着の「赤天降」さま!
わ~~、辛そうですぅ~~(やや涙)
スープをデッド、いや恐る恐るいってみました。
ん~~、辛さは感じませんね~
スープベースは、シオなんでしょうか、とても上品なお味。

めんま~~、
もう少し量欲しいところかも。

チャーシュー~~、
これも、1枚でしたっけ。

少し、ウエーブのかかった中細麺!!
これも、美味しいんですが、
ここだけで、食事終了の方には、ちょいとボリューム不足かなぁ~
我々、連ショッカーには、丁度いい量だと思いますがね。

思ったほど、辛みもないので、卓上の一味を再投下

でも、あまり辛さに変化なし。
一味というか、パプリカの粉末??
上品なスープとの相性はあまり良いとはいえないのかなぁ。
口が、濃厚和歌山スープにやられてしまったのか(笑)
もう少し、インパクトが欲しいのが正直な感想。
次回は、違ったメニューでチャレンジしてみましょう (^^;)

こちらは、ぱとさまの取られた「極みつけ麺」(並)
こちらも、インパクトはあまり感じられなかったとの事でした。
丸高~~天孫の連食をするなら、コチラを先に頂いておくほうが
よいのかも知れません。
■店舗案内■
天孫降臨
場所 兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館 1F北側道路沿い <地図>
電話 非公開
営業 平日11:00~21:30(休憩なし)スープなくなり次第終了
日祝11:00~17:00(休憩なし)スープなくなり次第終了。
定休 月曜日※月曜祝日の場合は営業。翌火曜日休み。
駐車場 センタープラザ内を有料使用

加納町の丸高さんを後にして、ちょいと走って三宮!!
センタープラザ1Fの「天孫降臨」さんに到着しました。
なんたって、三宮地区ナンバーワンのお店です、期待度高し (^^;)
ぱとさまは、私がカメラを向けると、ちゃんと暖簾を直してくれる
とても優しい気持ちのお方です!!

天孫降臨とは、日本神話の中に出てくるエピソードだそうですが、
正直、理解出来ないアタマしかないので、割愛~~します(笑)
早速入店~~~~ん


店内は、カウンターだけでイスは10席程度かな。
そこそこ席も埋まってましたので、この程度の写真でご容赦です。
メニューご紹介・・・左半分と右半分です!


結構なバリエーションです。
悩みましたが、丸高さんでとろ~~り、濃厚スープを頂いたので
やはり、それに負けないパンチのありそうなのを行ってみようと
いうことで、「赤天降」(一味ピリ辛)をお願いしました。

こ、こ、これは、PB焼酎のミニボトル


かわいいですな~~
このサイズなら、焼酎苦手な私にも呑めるかも(笑)

程なく到着の「赤天降」さま!
わ~~、辛そうですぅ~~(やや涙)
スープをデッド、いや恐る恐るいってみました。
ん~~、辛さは感じませんね~
スープベースは、シオなんでしょうか、とても上品なお味。

めんま~~、
もう少し量欲しいところかも。

チャーシュー~~、
これも、1枚でしたっけ。

少し、ウエーブのかかった中細麺!!
これも、美味しいんですが、
ここだけで、食事終了の方には、ちょいとボリューム不足かなぁ~
我々、連ショッカーには、丁度いい量だと思いますがね。

思ったほど、辛みもないので、卓上の一味を再投下


でも、あまり辛さに変化なし。
一味というか、パプリカの粉末??
上品なスープとの相性はあまり良いとはいえないのかなぁ。
口が、濃厚和歌山スープにやられてしまったのか(笑)
もう少し、インパクトが欲しいのが正直な感想。
次回は、違ったメニューでチャレンジしてみましょう (^^;)

こちらは、ぱとさまの取られた「極みつけ麺」(並)
こちらも、インパクトはあまり感じられなかったとの事でした。
丸高~~天孫の連食をするなら、コチラを先に頂いておくほうが
よいのかも知れません。
■店舗案内■
天孫降臨
場所 兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館 1F北側道路沿い <地図>
電話 非公開
営業 平日11:00~21:30(休憩なし)スープなくなり次第終了
日祝11:00~17:00(休憩なし)スープなくなり次第終了。
定休 月曜日※月曜祝日の場合は営業。翌火曜日休み。
駐車場 センタープラザ内を有料使用
スポンサーサイト
category: ら~めん 兵庫県
兵庫らぁ祭2013 その1 丸高中華そば神戸二宮店 25年8月
2013/08/06 Tue. 00:05 [edit]
丸高中華そば神戸二宮店

兵庫県を舞台にした、ラーメンのスタンプラリー「兵庫らぁ祭2013」が始まりましたので、
何処まで行けるか解りませんが、まず1軒目「丸高中華そば」さんを訪問させて頂きました (^_^;)

お昼前になりましたが、早速入店~~~ん

メニュー構成は、いたってシンプル!
今回は、スタンダードな、「中華そば」を選択し、オーダー致しました。
特そば(チャーシュー多め)とチャーシューメンと、どれだけ違うのかなぁ~
この問題は未解決でございます(笑)

和歌山ラーメンを謳ってますが、「なれ寿司」の類は、なく、
ゆで卵がカウンターにありましたので、
ラーメン様のご登場迄に、1個頂戴しましたYO!

ま、ま、なんの変哲もない「ゆで卵」、でも美味かったですよ!

コチラは、ぱとさまがとられました、キムチラーメン!
結構、辛そうです~~~~ぅ (^_^;)

私のお願いしました、「中華そば」さま。
これでも、結構、チャシュー乗ってるやん....ますます疑問は深まる~~(笑)

「千代巻」さま~~、結構レアなのかも。

あまり脂っこくない、好きなタイプのチャーシュー


めんは、オーソドックスな中太ストレート麺!
歯ごたえも十分あり、とても美味しい。

スープは、濃厚な醤油味で、これぞ「和歌山ラーメン」といった味わい。
やや、濃厚すぎる感もあるが、真夏の塩分補給には丁度いいのかも(汗)


わ~~、やってしまいました、完食・全汁!!
ま、美味しかったので、やむなしかと...... (^_^;)
ごちそうさまでした~~~

まずは、スタンプ1個目、ゲットして
大満足で、お店を後にしました

■店舗紹介■
丸高中華そば神戸二宮店
場所 兵庫県神戸市中央区二宮町4-11-9 二宮ビル102 <地図>
電話 078-242-4008
営業 11:00~27:00 11:00~26:00(日曜日) 夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業
定休 火曜日
駐車場 無し(周辺にコインパーキング多数)

兵庫県を舞台にした、ラーメンのスタンプラリー「兵庫らぁ祭2013」が始まりましたので、
何処まで行けるか解りませんが、まず1軒目「丸高中華そば」さんを訪問させて頂きました (^_^;)

お昼前になりましたが、早速入店~~~ん


メニュー構成は、いたってシンプル!
今回は、スタンダードな、「中華そば」を選択し、オーダー致しました。
特そば(チャーシュー多め)とチャーシューメンと、どれだけ違うのかなぁ~
この問題は未解決でございます(笑)

和歌山ラーメンを謳ってますが、「なれ寿司」の類は、なく、
ゆで卵がカウンターにありましたので、
ラーメン様のご登場迄に、1個頂戴しましたYO!

ま、ま、なんの変哲もない「ゆで卵」、でも美味かったですよ!

コチラは、ぱとさまがとられました、キムチラーメン!
結構、辛そうです~~~~ぅ (^_^;)

私のお願いしました、「中華そば」さま。
これでも、結構、チャシュー乗ってるやん....ますます疑問は深まる~~(笑)

「千代巻」さま~~、結構レアなのかも。

あまり脂っこくない、好きなタイプのチャーシュー



めんは、オーソドックスな中太ストレート麺!
歯ごたえも十分あり、とても美味しい。

スープは、濃厚な醤油味で、これぞ「和歌山ラーメン」といった味わい。
やや、濃厚すぎる感もあるが、真夏の塩分補給には丁度いいのかも(汗)



わ~~、やってしまいました、完食・全汁!!
ま、美味しかったので、やむなしかと...... (^_^;)
ごちそうさまでした~~~

まずは、スタンプ1個目、ゲットして
大満足で、お店を後にしました


■店舗紹介■
丸高中華そば神戸二宮店
場所 兵庫県神戸市中央区二宮町4-11-9 二宮ビル102 <地図>
電話 078-242-4008
営業 11:00~27:00 11:00~26:00(日曜日) 夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業
定休 火曜日
駐車場 無し(周辺にコインパーキング多数)
category: ら~めん 兵庫県
らの道 その10/13 らーめん専門 和海 24年8月
2012/08/24 Fri. 19:00 [edit]
らーめん専門 和海

前回の「無限さん」の後は、一路クルマを西に向け、淀川を渡り
尼崎の「和海」さんへやって参りました!
丁度、ランチタイムのど真ん中。
お隣のタイムスの駐車場も満杯でしたが、
運良く、1台出ましたので無事駐車できました o(^▽^)o
7~8名お並びです(オー汗!)
そんなこんなしてますと、なんと店内からこのお方が出て来られました!
有名ブロガーの「大阪人ロックさん」です。
「大阪人ロックさん」御挨拶させて頂き、ありがとうございました! (゚∀゚)

暫し、店外で待ちましたが、待ってる間はこの様なメニュー
を眺めながらとなりますが、程なく入店、暑かった~~~っ!!

カウンターのみ(10席位?)の店内ですが、中では店主さんとあと女性2名で
営業されて居ます。
CDラジカセからは、私も好んで聴きますAOR系の音楽が流れてまして、
ラーメンを待っている間も退屈せずにすみましたYO!

コチラでお願いしましたのは、「みそら~めん」

勉強不足が露呈したのは、これ「車麩」です!!
店主さんに、コレは何ですか??なんて聞いちゃいましたYO!(滝汗)
そんなんも知らなかったの~~なんて聞こえてきますが、
知らなかったものは、知らないと正直に云うのが、私のモットーです (^_^;)

ブタさんのチャーシュー!!
ジューシーで、(゚∀゚)ウマウマでした。

トリさんのレアなチャーシュー!!
これも柔らかく仕上がってますね。
...真空調理みたい!(^_^;)??

味噌専用の中太な、少し縮れのある中華麺もしっかり
歯ごたえのある美味しい麺でした (^_^;)
スープは、トリ?ベースながら、魚介のオイルを使われて
いるとのお話でしたが、すこし味噌の味と魚介の味の個性
が、ぶつかりあってるような気もしました。
でも、美味しいスープなのは間違いなく、
完食・全汁となりました!
ごちそうさまでした~~~ (^_^;)
さすがに、2杯のラーメンを完食しますと、結構お腹にきますね~~(笑)
少しですが、店主さんともお話が出来、大満足で、お店を後にしました!!

まだまだ、たくさんお待ちでした!!
上を見上げると、

阪神本線を走る、赤胴車(8000系??)直通特急姫路行きでした (^_^;)
■店舗紹介■
らーめん専門 和海
場所:兵庫県尼崎市武庫川町2丁目19-3 <地図>
電話:未公表
営業:12:00~13:30 18:00~21:00
定休日:月曜、第1・第3・第5火曜
駐車場:無し(店舗のすぐ横がタイムスパーキング)

前回の「無限さん」の後は、一路クルマを西に向け、淀川を渡り
尼崎の「和海」さんへやって参りました!
丁度、ランチタイムのど真ん中。
お隣のタイムスの駐車場も満杯でしたが、
運良く、1台出ましたので無事駐車できました o(^▽^)o
7~8名お並びです(オー汗!)
そんなこんなしてますと、なんと店内からこのお方が出て来られました!
有名ブロガーの「大阪人ロックさん」です。
「大阪人ロックさん」御挨拶させて頂き、ありがとうございました! (゚∀゚)

暫し、店外で待ちましたが、待ってる間はこの様なメニュー
を眺めながらとなりますが、程なく入店、暑かった~~~っ!!

カウンターのみ(10席位?)の店内ですが、中では店主さんとあと女性2名で
営業されて居ます。
CDラジカセからは、私も好んで聴きますAOR系の音楽が流れてまして、
ラーメンを待っている間も退屈せずにすみましたYO!

コチラでお願いしましたのは、「みそら~めん」

勉強不足が露呈したのは、これ「車麩」です!!
店主さんに、コレは何ですか??なんて聞いちゃいましたYO!(滝汗)
そんなんも知らなかったの~~なんて聞こえてきますが、
知らなかったものは、知らないと正直に云うのが、私のモットーです (^_^;)

ブタさんのチャーシュー!!
ジューシーで、(゚∀゚)ウマウマでした。

トリさんのレアなチャーシュー!!
これも柔らかく仕上がってますね。
...真空調理みたい!(^_^;)??

味噌専用の中太な、少し縮れのある中華麺もしっかり
歯ごたえのある美味しい麺でした (^_^;)
スープは、トリ?ベースながら、魚介のオイルを使われて
いるとのお話でしたが、すこし味噌の味と魚介の味の個性
が、ぶつかりあってるような気もしました。
でも、美味しいスープなのは間違いなく、
完食・全汁となりました!
ごちそうさまでした~~~ (^_^;)
さすがに、2杯のラーメンを完食しますと、結構お腹にきますね~~(笑)
少しですが、店主さんともお話が出来、大満足で、お店を後にしました!!

まだまだ、たくさんお待ちでした!!
上を見上げると、

阪神本線を走る、赤胴車(8000系??)直通特急姫路行きでした (^_^;)
■店舗紹介■
らーめん専門 和海
場所:兵庫県尼崎市武庫川町2丁目19-3 <地図>
電話:未公表
営業:12:00~13:30 18:00~21:00
定休日:月曜、第1・第3・第5火曜
駐車場:無し(店舗のすぐ横がタイムスパーキング)
category: ら~めん 兵庫県
らの道 その3/13 ラーメン たんろん 24年7月
2012/07/31 Tue. 18:45 [edit]
たんろん

ラーメン1杯+うどん1杯をすでに頂いていますが、六甲アイランドへ
行く用事もありますので、もう1件訪問いたしました。
「ラーメン たんろん」さん!!
イナイチ(国道171号線)の西の終点、ニコク(国道2号線)と交わる、
札場筋交差点にほど近いロケーションですが、お店を確認してから、
近場のコインパーキング迄の間に目に止まった、「ラーメン屋さん」
は、5~6軒あったのではないでしょうか? (@_@)(@_@)
天一なんかもありましたよ!
そんな激戦地の中で、「らの道」に選出されるのは、ただ者ではない、
そんな感じがしました (^_^;)
限定ラーメンの立て看板 (^_^;)
この夏は、TOMATOが流行ってるんですね!!
では、早速、入店いたします!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

カウンターのみのお店で、すでに2時を少し廻ってましたが、
そこそこの入客があり、人気店ぶりが伺えます!
めにゅうご紹介 (^_^;)

今回の「らの道」では、できるだけオーソドックスなメニュー
を選んでいますので、「たんろんラーメン(鶏白湯醤油)」を
お願いしました。

スープから、とても良い匂いがしてきます!
結構、濃厚な感じのスープですね。

めんまも、程良い味付け、シズル感も抜群ですね!!

おおっと~ぉ、ひっぱり出すのに苦労した中華麺!(オー汗)
次回、訪問するときは、もう少し茹でて頂くとしましょうo(^▽^)o
...柔らかめがすきなんです、YO!
濃厚な鶏ガラ醤油味のスープと喉ごしの良い麺との相性もよく
完食させて頂きました(全汁はさすがにしんどかったので断念)!
スタンプをきっちり押して頂き、六甲アイランドに直行となりました o(^▽^)o
■店舗紹介■
ラーメン たんろん
場所 西宮市城ヶ堀町2-13 <地図>
電話 0798-36-7222
営業 11:00~14:30 18:00~24:00(日・祝は22時まで)
定休 月曜日
駐車場 無し(城ヶ堀交差点の南西角他にコインパーキング有)

ラーメン1杯+うどん1杯をすでに頂いていますが、六甲アイランドへ
行く用事もありますので、もう1件訪問いたしました。
「ラーメン たんろん」さん!!
イナイチ(国道171号線)の西の終点、ニコク(国道2号線)と交わる、
札場筋交差点にほど近いロケーションですが、お店を確認してから、
近場のコインパーキング迄の間に目に止まった、「ラーメン屋さん」
は、5~6軒あったのではないでしょうか? (@_@)(@_@)
天一なんかもありましたよ!
そんな激戦地の中で、「らの道」に選出されるのは、ただ者ではない、
そんな感じがしました (^_^;)
限定ラーメンの立て看板 (^_^;)

では、早速、入店いたします!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

カウンターのみのお店で、すでに2時を少し廻ってましたが、
そこそこの入客があり、人気店ぶりが伺えます!
めにゅうご紹介 (^_^;)

今回の「らの道」では、できるだけオーソドックスなメニュー
を選んでいますので、「たんろんラーメン(鶏白湯醤油)」を
お願いしました。

スープから、とても良い匂いがしてきます!
結構、濃厚な感じのスープですね。

めんまも、程良い味付け、シズル感も抜群ですね!!

おおっと~ぉ、ひっぱり出すのに苦労した中華麺!(オー汗)
次回、訪問するときは、もう少し茹でて頂くとしましょうo(^▽^)o
...柔らかめがすきなんです、YO!
濃厚な鶏ガラ醤油味のスープと喉ごしの良い麺との相性もよく
完食させて頂きました(全汁はさすがにしんどかったので断念)!
スタンプをきっちり押して頂き、六甲アイランドに直行となりました o(^▽^)o
■店舗紹介■
ラーメン たんろん
場所 西宮市城ヶ堀町2-13 <地図>
電話 0798-36-7222
営業 11:00~14:30 18:00~24:00(日・祝は22時まで)
定休 月曜日
駐車場 無し(城ヶ堀交差点の南西角他にコインパーキング有)
category: ら~めん 兵庫県
| h o m e |