920のきままなUDON旅
うどん・らーめんを中心とした、麺類の食べ歩き雑感!
話題の新店巡り その3 うどん小屋 @ あびこ 25年7月
2013/07/01 Mon. 18:00 [edit]
うどん小屋

はい、この日も連食でして~~(イキナリ汗)
やって来ましたのは、あびこ(住吉区苅田)に開業されました
「うどん小屋」さん
お近くにある、コインパーキングに
クルマ駐めて、早速入店~~ん、しました!!

入ってスグ右手に製麺室と厨房のあるカウンター、
店の奥にテーブル席があるようで、階段もあり
2階席もあるのかと思いましたが、事務所?と化粧室があっただけでした(笑)
スタッフの方も沢山居られましたが、右端の男性が店長さんですね

お昼時からやや外れた時間でしたが、次々とお客様が来店.....
すっかり地元に定着しているかの様でした。
メニューご紹介!

オープニングのメニューでしたので、やや制限感のあるメニュー構成ですね!
やや、熟成した記事ですので、現在は変更になっているかもです~~ぅ


カウンターに座りますと、この様なキレイなタイル張りが目に入り
とても、気持ちも安らぐ感じですね!

そんなこんなしているうちに、きつねうどん様が着丼!!
修業先である「千舟屋」さん直伝の、とり天か、から揚げもいってみたかったですが、
くし天7本の後では、ちときつかったです~~(とっても汗)
「きつねうどん」は、とっても真面目につくられた一品で
特に、お出汁が(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

おうどんも温麺ながら、適度なコシが充分に感じられ、
小麦の薫りが口のなかで広がっていくのが解りますね~~

きつね揚げも、これもすきな味付けでして、食べ応え充分ですYO!!
もう、老舗のお味にひけをとらない感じでございました


はい、完食・全汁でごじゃりまする~~~(笑)

これは、ぱとらっしさんの「かれ~うろん」
結構、お出汁がきいていて、とっても美味しかったとの事でした (^_^;)
次回は、これをお願いしましょうかね!!

大満足で、「あびんこ」通りを眺める、おさ~~ん、同志でした~~(笑)
■店舗案内■
うどん小屋
場所 大阪市住吉区苅田7-1-19 <地図>
電話 06-6693-5858
営業 11:30~15:00 17:30~20:30(LO)
定休 火曜日、第3水曜 (7月より) 7/4は臨時休業の予定!!
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)

はい、この日も連食でして~~(イキナリ汗)
やって来ましたのは、あびこ(住吉区苅田)に開業されました
「うどん小屋」さん

お近くにある、コインパーキングに


入ってスグ右手に製麺室と厨房のあるカウンター、
店の奥にテーブル席があるようで、階段もあり
2階席もあるのかと思いましたが、事務所?と化粧室があっただけでした(笑)
スタッフの方も沢山居られましたが、右端の男性が店長さんですね


お昼時からやや外れた時間でしたが、次々とお客様が来店.....
すっかり地元に定着しているかの様でした。
メニューご紹介!

オープニングのメニューでしたので、やや制限感のあるメニュー構成ですね!
やや、熟成した記事ですので、現在は変更になっているかもです~~ぅ



カウンターに座りますと、この様なキレイなタイル張りが目に入り
とても、気持ちも安らぐ感じですね!

そんなこんなしているうちに、きつねうどん様が着丼!!
修業先である「千舟屋」さん直伝の、とり天か、から揚げもいってみたかったですが、
くし天7本の後では、ちときつかったです~~(とっても汗)
「きつねうどん」は、とっても真面目につくられた一品で
特に、お出汁が(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

おうどんも温麺ながら、適度なコシが充分に感じられ、
小麦の薫りが口のなかで広がっていくのが解りますね~~

きつね揚げも、これもすきな味付けでして、食べ応え充分ですYO!!
もう、老舗のお味にひけをとらない感じでございました



はい、完食・全汁でごじゃりまする~~~(笑)

これは、ぱとらっしさんの「かれ~うろん」
結構、お出汁がきいていて、とっても美味しかったとの事でした (^_^;)
次回は、これをお願いしましょうかね!!

大満足で、「あびんこ」通りを眺める、おさ~~ん、同志でした~~(笑)
■店舗案内■
うどん小屋
場所 大阪市住吉区苅田7-1-19 <地図>
電話 06-6693-5858
営業 11:30~15:00 17:30~20:30(LO)
定休 火曜日、第3水曜 (7月より) 7/4は臨時休業の予定!!
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
スポンサーサイト
category: 大阪市 住吉区
釜揚げうどんフェスタ(その9) @ 釜揚うどん一心(長居) 24年6月
2012/06/07 Thu. 19:00 [edit]
釜揚うどん 一心(長居)

好評継続中の「1人釜揚げフェスタ」、今日は
住吉区長居の「釜揚うどん一心」さんに
やって来ました (^_^;)

やはり、東大阪のお店とよく似てますなぁ~
お品書き、由来、ほとんど同じと思われます(笑)

おおっ、かなりデカイ、お出汁とっくりが登場です!!
さて、恒例の佃煮ですが、コンブは表面の粘りけの多いタイプで、
私的には、好みですなぁ!!
お出汁は、当然「一忠一門」系の美味しいお出汁ですが、
コチラのが、一番薄口ではないかと思います。
...かなり、ガブガブ飲んでしもた! 血圧が....f^_^;)

麺は、今回は「細麺」を間違い無くオーダーしました!
つるつるで、細麺ながらしっかりした、小麦の香りも品良い
とても、美味しい釜揚げ麺ですね!!

やはりでました「フルデコレーション 釜揚げコップ」!(笑)

コチラの大将も、田川さんかと思いきや、青山さんでした!!
「一誠」「一心(東大阪)」「一心(長居)」皆さん従兄弟さんどうしですね!
青山大将、ごちそうさまでした~~~~! f^_^;)
これで、関西圏の「一忠一門」のお店は、制覇したことになるのかなぁ~??
少しずつ、麺、出汁、佃煮など、違いがあるのが、とても面白いですね!!

■店舗紹介■
釜揚うどん 一心

場所 大阪市住吉区長居東3-4-21 <地図>
電話 06-6697-9141
営業 11:00~16:00(麺切れ迄)
定休 火曜日(祝日は営業)
駐車場 1台のみ(上記看板写真の指図スペース)

好評継続中の「1人釜揚げフェスタ」、今日は
住吉区長居の「釜揚うどん一心」さんに
やって来ました (^_^;)


やはり、東大阪のお店とよく似てますなぁ~
お品書き、由来、ほとんど同じと思われます(笑)


おおっ、かなりデカイ、お出汁とっくりが登場です!!
さて、恒例の佃煮ですが、コンブは表面の粘りけの多いタイプで、
私的には、好みですなぁ!!
お出汁は、当然「一忠一門」系の美味しいお出汁ですが、
コチラのが、一番薄口ではないかと思います。
...かなり、ガブガブ飲んでしもた! 血圧が....f^_^;)

麺は、今回は「細麺」を間違い無くオーダーしました!
つるつるで、細麺ながらしっかりした、小麦の香りも品良い
とても、美味しい釜揚げ麺ですね!!

やはりでました「フルデコレーション 釜揚げコップ」!(笑)

コチラの大将も、田川さんかと思いきや、青山さんでした!!
「一誠」「一心(東大阪)」「一心(長居)」皆さん従兄弟さんどうしですね!
青山大将、ごちそうさまでした~~~~! f^_^;)
これで、関西圏の「一忠一門」のお店は、制覇したことになるのかなぁ~??
少しずつ、麺、出汁、佃煮など、違いがあるのが、とても面白いですね!!

■店舗紹介■
釜揚うどん 一心

場所 大阪市住吉区長居東3-4-21 <地図>
電話 06-6697-9141
営業 11:00~16:00(麺切れ迄)
定休 火曜日(祝日は営業)
駐車場 1台のみ(上記看板写真の指図スペース)
category: 大阪市 住吉区
| h o m e |