920のきままなUDON旅
うどん・らーめんを中心とした、麺類の食べ歩き雑感!
おてがるランチうどん だんらん(りんくう店) 24年11月
2012/11/08 Thu. 19:00 [edit]
だんらん

たまにはお外でランチとなり、やってきました「だんらん」さん!!
関西空港の対岸に立地する「りんくうゲートタワービル」の25階
にお店はあります(^_^;)
ヒルから「しゃぶしゃぶ」って??
いやいや違います、そんなにリッチじゃ~~有りませんし
時間もございません(お酒もあきませんし~~)
ちゃんとランチメニューが御座いました!!

この他にも、高額なメニューも有りますが、
この程度が、リーズナブルかと....(汗)

はい!「ミニ天丼とざる玄うどん」819円なりぃ~~(税込)
玄(くろ)うどんとは、コチラの店舗を経営されている「本家さぬきや」さんが
展開されてます、若干灰褐色の灰分を含んだうどんのことで
栄養価も高く、ミネラルが豊富に含まれているとのことです!
ま、メニューの写真とそう大きな差はないですね!!
ミニ天丼

まずまずの内容かと!
エビちゃんも居ますし、野菜も程々にあります。
ざる玄うどん

少し、ホワイトバランスが崩れてますが、やはり灰褐色!!
そんなに、コシが有るわけでもないし、特別なお味がする
訳でもありません。
茶碗蒸し

あんかけの茶碗蒸し、ごく普通の具材(ぎんなん、鶏肉、小エビ..)
暖かくて美味しかったです。
ざる付け出汁

胡麻をスリスリして、出汁に投入しました。
出汁は、カツオ出汁ですが、もう少し風味が欲しいかなぁ~!
柿の氷菓

つべたく凍った柿で、さっぱりとお口直ししました!!
ごちそうさまでした~~ (^_^;)
次はこれ?(笑)

たまにはお外でランチとなり、やってきました「だんらん」さん!!
関西空港の対岸に立地する「りんくうゲートタワービル」の25階
にお店はあります(^_^;)
ヒルから「しゃぶしゃぶ」って??
いやいや違います、そんなにリッチじゃ~~有りませんし
時間もございません(お酒もあきませんし~~)
ちゃんとランチメニューが御座いました!!

この他にも、高額なメニューも有りますが、
この程度が、リーズナブルかと....(汗)

はい!「ミニ天丼とざる玄うどん」819円なりぃ~~(税込)
玄(くろ)うどんとは、コチラの店舗を経営されている「本家さぬきや」さんが
展開されてます、若干灰褐色の灰分を含んだうどんのことで
栄養価も高く、ミネラルが豊富に含まれているとのことです!
ま、メニューの写真とそう大きな差はないですね!!
ミニ天丼

まずまずの内容かと!
エビちゃんも居ますし、野菜も程々にあります。
ざる玄うどん

少し、ホワイトバランスが崩れてますが、やはり灰褐色!!
そんなに、コシが有るわけでもないし、特別なお味がする
訳でもありません。
茶碗蒸し

あんかけの茶碗蒸し、ごく普通の具材(ぎんなん、鶏肉、小エビ..)
暖かくて美味しかったです。
ざる付け出汁

胡麻をスリスリして、出汁に投入しました。
出汁は、カツオ出汁ですが、もう少し風味が欲しいかなぁ~!
柿の氷菓

つべたく凍った柿で、さっぱりとお口直ししました!!
ごちそうさまでした~~ (^_^;)
次はこれ?(笑)

スポンサーサイト
category: 泉佐野市
やっと見つけました! 大工食堂 @ 泉佐野 24年10月
2012/10/30 Tue. 00:00 [edit]
大工食堂

随分以前より、このお方やこのお方のブログを拝見してまして
何度か、お店を探し当てるべくチャレンジしていましたが、
ようやく見つけることが出来き、訪問してまいりました!!
今回も、なかなか解らず断念寸前でしたが、クルマを置いて
徒歩で捜索(笑)
なんとか発見した次第です (^_^;)

どうでしょう??
全く、昭和にタイムスリップした感じと思いませんか。
メニューの内容も、とても気になるものばかり。

しか~し、反対の壁には、デジタルTVが有りますので....

各テーブルには、ウスターソースやトンカツソースなど
調味料などもちゃんと並べられていますね。
さて、何をお願いするか、随分と悩みましたが、
お母さんにオススメを聴きますと、NATTS(南海電車のフリーペーパー)
の取材に乗っている「焼きめし」+「カレーうどん」は如何とのお答え!!
口がすでに、「中華そば」になっていたので、カレーうどんは
次回のお楽しみに致しました!!

ジャ~~ン!!
焼きめし+中華そばセット(勝手にセットにしただけです)
白いナプキンに包まれた「スプーン」がなんともステキですo(^▽^)o

焼きめしは、真っ赤な「福神漬」が素晴らしい(笑)
紅ショウガも良いですなぁ~~
なんと言っても、味が良い!!
焼きめしには、スグにウスターソースをぶっかける癖が
あるのですが、その気にもならなかったです。
中華そばも、昔ながらの食堂の「中華そば」そのもの!!
出汁がどうかとか、コクがどうかとか麺がとは、言いっこ無し(^_^;)
少し、こしょうを入れましたが、めちゃくちゃ旨かったです~~ぅ!!

お母さんとも、時間の許す限り、色々なお話を聞けました!
ナイショのはなしですが、結構な偉いさんもお忍びで来店
されているとか....f^_^;)
しばらくは、通ってしまうことは必至になりましたっ!!
お母さん、また行きまっせぇ~~
■店舗紹介■
大工食堂

場所 泉佐野市新町2-2-16 <地図>
電話 072-462-2940
営業 10:00~18:00
定休 日曜日
駐車場 専用4~5台あり
撮影 iphone 5

随分以前より、このお方やこのお方のブログを拝見してまして
何度か、お店を探し当てるべくチャレンジしていましたが、
ようやく見つけることが出来き、訪問してまいりました!!
今回も、なかなか解らず断念寸前でしたが、クルマを置いて
徒歩で捜索(笑)
なんとか発見した次第です (^_^;)

どうでしょう??
全く、昭和にタイムスリップした感じと思いませんか。
メニューの内容も、とても気になるものばかり。

しか~し、反対の壁には、デジタルTVが有りますので....


各テーブルには、ウスターソースやトンカツソースなど
調味料などもちゃんと並べられていますね。
さて、何をお願いするか、随分と悩みましたが、
お母さんにオススメを聴きますと、NATTS(南海電車のフリーペーパー)
の取材に乗っている「焼きめし」+「カレーうどん」は如何とのお答え!!
口がすでに、「中華そば」になっていたので、カレーうどんは
次回のお楽しみに致しました!!

ジャ~~ン!!
焼きめし+中華そばセット(勝手にセットにしただけです)
白いナプキンに包まれた「スプーン」がなんともステキですo(^▽^)o


焼きめしは、真っ赤な「福神漬」が素晴らしい(笑)
紅ショウガも良いですなぁ~~
なんと言っても、味が良い!!
焼きめしには、スグにウスターソースをぶっかける癖が
あるのですが、その気にもならなかったです。
中華そばも、昔ながらの食堂の「中華そば」そのもの!!
出汁がどうかとか、コクがどうかとか麺がとは、言いっこ無し(^_^;)
少し、こしょうを入れましたが、めちゃくちゃ旨かったです~~ぅ!!


お母さんとも、時間の許す限り、色々なお話を聞けました!
ナイショのはなしですが、結構な偉いさんもお忍びで来店
されているとか....f^_^;)
しばらくは、通ってしまうことは必至になりましたっ!!
お母さん、また行きまっせぇ~~
■店舗紹介■
大工食堂

場所 泉佐野市新町2-2-16 <地図>
電話 072-462-2940
営業 10:00~18:00
定休 日曜日
駐車場 専用4~5台あり
撮影 iphone 5
category: 泉佐野市
フードコート de UDON 讃岐元八郎(泉佐野市) 24年10月
2012/10/04 Thu. 15:30 [edit]
讃岐元八郎

ランチタイムとなりましたが、木曜は社員食堂もお休み!
定例ですが、近くの「プレジャータウンシークル」のフードコートを
プラプラ...ラーメンは先週食べたしぃ~~、
ま、うどんにするかということで、コチラ「讃岐元八郎」さん
のコーナーにまいりました (^ω^)← やっぱ、うどんかいな!!

お得なセット物もあるようですなぁ~~
すきなおうどん+天丼or親子丼orフィレカツ丼でセットになるんかぁ??
お揚げフェチなんで、やはり、きつね+フィレカツ丼で、800円!!
全然安くはないやんOrz(やや汗!)
とは思いましたが、精算しますと....
なぜか、790円!!
店員さんに聞きましたがこれでOKとのこと??
よく判らないまま、出来上がりを待ちます(また汗)
安い分にはエエけどね~~(笑)

「きつね+フィレカツ丼セット」のご登場!!
まぁ、見た目はかなり美味しそうにみえるぞぉ~~(嬉)

麺も、手打ちじゃないと思いますが、コシはある方ですな!
しかし、量がかなり少なそう。
うどん県の(小)くらいでしょうか??
お出汁は、不味くもないが、何で出汁を取ってるのか
最後まで、解らなかったです(?_?)
カツオといえばカツオかなぁ??
逆に、丼はしっかりした味付けでした!!
カツが2枚(写真では3枚付いてたぞぉ~~)
肝心の「お揚げさん」は、こんなもんっすかねぇ~!
全体的には、やや不満の残る内容ではありました (^_^;)
小腹空いてるときに、かけを1杯..が正解かも知れません。
(以前、「かけ」を食べた時は、も少し出汁がきいていたと思います)
言っても、完食・全汁してしまいましたぁ~~(大笑)
■店舗案内■
讃岐元八郎

場所 泉佐野市りんくう往来南3番地
プレジャータウンシークル内2F
営業 19時LO 年中無休
駐車場 無茶苦茶あります!!
撮影 iphone5

ランチタイムとなりましたが、木曜は社員食堂もお休み!
定例ですが、近くの「プレジャータウンシークル」のフードコートを
プラプラ...ラーメンは先週食べたしぃ~~、
ま、うどんにするかということで、コチラ「讃岐元八郎」さん
のコーナーにまいりました (^ω^)← やっぱ、うどんかいな!!


お得なセット物もあるようですなぁ~~
すきなおうどん+天丼or親子丼orフィレカツ丼でセットになるんかぁ??
お揚げフェチなんで、やはり、きつね+フィレカツ丼で、800円!!
全然安くはないやんOrz(やや汗!)
とは思いましたが、精算しますと....
なぜか、790円!!
店員さんに聞きましたがこれでOKとのこと??

よく判らないまま、出来上がりを待ちます(また汗)
安い分にはエエけどね~~(笑)

「きつね+フィレカツ丼セット」のご登場!!
まぁ、見た目はかなり美味しそうにみえるぞぉ~~(嬉)


麺も、手打ちじゃないと思いますが、コシはある方ですな!
しかし、量がかなり少なそう。
うどん県の(小)くらいでしょうか??
お出汁は、不味くもないが、何で出汁を取ってるのか
最後まで、解らなかったです(?_?)
カツオといえばカツオかなぁ??
逆に、丼はしっかりした味付けでした!!
カツが2枚(写真では3枚付いてたぞぉ~~)
肝心の「お揚げさん」は、こんなもんっすかねぇ~!

全体的には、やや不満の残る内容ではありました (^_^;)
小腹空いてるときに、かけを1杯..が正解かも知れません。
(以前、「かけ」を食べた時は、も少し出汁がきいていたと思います)
言っても、完食・全汁してしまいましたぁ~~(大笑)
■店舗案内■
讃岐元八郎

場所 泉佐野市りんくう往来南3番地
プレジャータウンシークル内2F
営業 19時LO 年中無休
駐車場 無茶苦茶あります!!
撮影 iphone5
category: 泉佐野市