920のきままなUDON旅
うどん・らーめんを中心とした、麺類の食べ歩き雑感!
コロッケ戦争!大坂春の陣ep1 麺屋爽月 24年3月26日
2012/03/27 Tue. 20:36 [edit]

やって来ました、ココ、住之江区の「粉浜商店街」!
コロッケを使った、うどんの共同企画が開催されると聞きましたので、
とる物も取りあえず、駆けつけました(^_^;)
ココまでの経緯は、このお方や、このお方のブログをご参照くださいっ!!
このお方達のを見て貰えば、私のブログは、もう読んで頂く必用は無いと思います!(大泣)
お暇な方は、どうぞお付き合い下さいまし!


まず、今夜は、麺屋・爽月さんにお邪魔しました。
お昼に参上することはありますが、「ヨル爽」は、年末の、お鍋以来の訪問となります!
勿論、本ブログは、初登場となります(オー滝汗)


今夜のミッションは、2個あります!
1つ目は、この、「うっしぃコロッケうどん」を完食することです (^_^;)
なお、TKUさん、活麺富藏さんは、今週末に襲撃する予定でございますので、宜しくお願いします。


折角の「ヨル爽」ですので、行っちゃいましたよっ!
麦酒モドキ(要は、ノン・アルコールBEER(笑))と、アテはうまだしまき
これは、とても美味しかったです!
「アテ」=酒つまみ、であるのが通じるのは、関西だけみたいですね!(余談)
酔ってこないのが、唯一、難点でしたぁ!(オー滝汗)




ヨルのメニューは、こんな感じでございます!

さて、いよいよ「うっしぃコロッケうどん」の登場です!!

アップの図!!

これが、おから&ビーフコロッケで~す! (^_^;)

舞茸天ぷら、サクサクととても美味しいです!

ひろうすです!
もう少し、煮込んだほうが、ステキかも??

もちろん、爽月さんのうどん!
美味しいに決まってます (笑)

コロッケを分解(滝汗)してみました。
コロッケとはいえ、ポテトは一切使っていませんし、お肉の入った、卯の花(おから)がぎっしり詰まっています。
正直、コロッケうどんを食べるのは初めてなんです!!
名古屋や関東、また讃岐ではポピュラーなんですが、関西人にはなじみ薄いし、私も、今迄敬遠してました。
しか~し、こりゃ、めちゃんこうま~~じゃぁ、あ~りませんか(またもや、チャリー浜風)(^_^;)
お出汁に、まぜまぜしますと、お出汁の感じは、卯の花のまろやかな感じと融合して、またいちだんと美味しさを
増してきました。
当然、完食いたしましたぁ~~!


さて、もう一つのミッションは、「おそば」を食べること!!
爽月さんの、おそば、まだ食べた事がなかったんです(オー滝汗)
想像してたより数倍、おいしいおそばでした!付け出汁も少し甘口ですが、おそばの付け出汁としては
相当なレベルと思います。
当然、あっという間に、完食いたしました!!

冨田大将、辻本大将、ごちそうさまでしたぁ~~~ (^_^;)
ふと、時計をみたら、21時過ぎてます!
なごり惜しいですが、閉店作業の邪魔になりますので、「コロッケうどん祭」の成功を祈念しながら、
お店を後にしました。
みなさ~ん! 4月6日(金)まで、ですよ~~!お忘れなくなく!!
■店舗紹介■
麺屋・爽月
場所 大阪市住之江区粉浜2-11-3 <地図>
電話 06-6606-8092
営業 11:30~15:00(昼の部 うどん) 17:30~21:00(夜の部 そば)L.O 20:30
定休 木曜日
駐車場 無し(26号線、粉浜3丁目交差点東に入った近辺に、コインパーキング多数)
- 関連記事
-
- 2013 年明けUDON! 麺屋・爽月 @ 粉浜 25年1月 (2013/01/03)
- ヨル爽でお鍋!! 麺屋・爽月 @ 粉浜 24年10月 (2012/10/22)
- ヒル爽でビール!! 麺屋・爽月 24年7月 (2012/07/19)
- 釜揚げうどんフェスタ(その10) @ 麺屋 爽月 24年6月 (2012/06/08)
- コロッケ戦争!大坂春の陣ep1 麺屋爽月 24年3月26日 (2012/03/27)
category: 大阪市 住之江区
コメント
文中リンクありがとうございます。
kuchannさんのブログを、しっかり読ませて頂きましたよ。(笑)
爽月さんはお出汁が美味しいから、あのコロッケも映えますね。
沢山の方が食べに行かれて、「コロッケうどん祭」も好評のようで、少し安心しました。
益々盛り上がるといいですね。
食らうンジャー #p/NFc4aY | URL | 2012/03/27 22:46 | edit
「ヨルソウ」は電車で行きましょう!
あれ?ハグの写真を載せ忘れていますよ~(笑)
うっし~ #HHofMmg. | URL | 2012/03/28 06:42 | edit
食らう師匠
早速のコメント、ありがとうございます!!
大御所の後にアップするのは、初心者にはきついですね(笑)
「コロッケ祭」成功したらいいですね!
頑張って、「美味しい宣伝」(笑)したいと思います!
kuchann
kuchann #- | URL | 2012/03/28 08:49 | edit
うっし~師匠
コメント、ありがとうございます!!
「ヨルソウ」呑みたかったですぅ(泣)
次回は、たっぷり呑みたいですね!!
最後の「ハグ」写真は、世間の風紀を乱しそうなんで、割愛しました(爆)
kuchann
| h o m e |