920のきままなUDON旅
うどん・らーめんを中心とした、麺類の食べ歩き雑感!
釜あげ饂飩 唐庵 (TouAN) @ 茨木市大池 24年12月
2012/12/24 Mon. 00:00 [edit]
釜あげ饂飩 唐庵

いつも書いて居ますが、実家が高槻なので、高槻近辺の
お店はハードルが高く(実家に行く=食事するということ)
コチラも相当気になるお店でしたが、漸く念願叶いました(やや汗)
出かけるのが出遅れたので、到着したのは14時前位で、クルマも
簡単に駐められるかと安易に思っていましたが、満車!!
暫く待って駐めることができましたYO!

入店はしたものの、満席でウエイティング中に店内風景をパシャリ!
左手にカウンター、右手手前がテーブル席、奥が小上がりになって
いるようですね!
メニューご紹介!!

色々と迷いましたが、お腹も相当すいていますので、「特製カレーうどん」
と「天然小海老のかき揚げうどん」をお願いしました!!
店員さんは、ややびっくりされていましたね、2個も食うのんかいと....(笑)

唐庵さんと言えば、「おでん」が美味しいのも有名で、厚揚げを1つ
頂きました。よく煮えてまして、美味しいお出汁をたっぷり吸っていました。
串を「こんにゃく」で止めているのも、なかなか良いですね!

さて、ご登場の、天然小海老のかき揚げうどん様
うどん、お出汁が美味しいのは改めて言うまでもないですが、
サクサク感たっぷりのかき揚げには、嵌りましたYO!

ご覧の通り、ボリュームも凄いし、後で胸焼けでもするかと
心配もしましたが、全く当て外れ(大笑)

おうどんに投入して、(温)でもコシとノビのある饂飩によく絡み、アッという間に完食で御座いました (^_^;)

続いてご登場の、特選カレーうどん!!
これも、濃厚なルーが特徴的で、とてもスパイスがきいて美味しい!

だし汁分は少なめですので、麺には相当絡んできます。
見えにくいですが、タマネギもかなり入っており、
これが、かなり良い仕事してるのかと思います。
後で、大将に伺ったお話ですが、ご出身は洋食もやられて
いたとかで、拘りもかなりもってられます。
出卓数も結構な率で「カレー系」が
出てるとのお話でした。

確かに、福神漬けの付いてるカレーうどんは珍しいですね!

結果、最後のゲストになってしまいましたので、気ままに
店内を撮影させて頂きました。
しかし、2時半に暖簾を下げるまで、ウエイティングのままでした。
日曜のお昼とは言え、凄い人気ですね。

大将、ごちそうさまでした~~~ (^_^;)
ノーゲストなので、ゆっくり大将ともお話が出来てとても満足、満足!!

茨木のよく知っている場所でもありますので、当然再訪は必至ですね。
次は、看板メニューの「釜あげ」狙いで、訪問したいと思います。
■店舗案内■
釜あげ饂飩 唐庵

場所 〒567-0851 大阪府茨木市大池2-11-15
電話 072-634-3366
営業 午前11:30-14:30 午後17:30-20:45
定休 月曜日/第3月・火連休
※月曜日祭日の場合は火曜日を
振替休日。
駐車場 店舗前、横に4~5台 道路を挟んだ南側にも第2駐車場で4~5台
その他付近にコインパーキングあり!

いつも書いて居ますが、実家が高槻なので、高槻近辺の
お店はハードルが高く(実家に行く=食事するということ)
コチラも相当気になるお店でしたが、漸く念願叶いました(やや汗)
出かけるのが出遅れたので、到着したのは14時前位で、クルマも
簡単に駐められるかと安易に思っていましたが、満車!!
暫く待って駐めることができましたYO!

入店はしたものの、満席でウエイティング中に店内風景をパシャリ!
左手にカウンター、右手手前がテーブル席、奥が小上がりになって
いるようですね!
メニューご紹介!!


色々と迷いましたが、お腹も相当すいていますので、「特製カレーうどん」
と「天然小海老のかき揚げうどん」をお願いしました!!
店員さんは、ややびっくりされていましたね、2個も食うのんかいと....(笑)

唐庵さんと言えば、「おでん」が美味しいのも有名で、厚揚げを1つ
頂きました。よく煮えてまして、美味しいお出汁をたっぷり吸っていました。
串を「こんにゃく」で止めているのも、なかなか良いですね!

さて、ご登場の、天然小海老のかき揚げうどん様
うどん、お出汁が美味しいのは改めて言うまでもないですが、
サクサク感たっぷりのかき揚げには、嵌りましたYO!

ご覧の通り、ボリュームも凄いし、後で胸焼けでもするかと
心配もしましたが、全く当て外れ(大笑)

おうどんに投入して、(温)でもコシとノビのある饂飩によく絡み、アッという間に完食で御座いました (^_^;)

続いてご登場の、特選カレーうどん!!
これも、濃厚なルーが特徴的で、とてもスパイスがきいて美味しい!

だし汁分は少なめですので、麺には相当絡んできます。
見えにくいですが、タマネギもかなり入っており、
これが、かなり良い仕事してるのかと思います。
後で、大将に伺ったお話ですが、ご出身は洋食もやられて
いたとかで、拘りもかなりもってられます。
出卓数も結構な率で「カレー系」が
出てるとのお話でした。


確かに、福神漬けの付いてるカレーうどんは珍しいですね!


結果、最後のゲストになってしまいましたので、気ままに
店内を撮影させて頂きました。
しかし、2時半に暖簾を下げるまで、ウエイティングのままでした。
日曜のお昼とは言え、凄い人気ですね。

大将、ごちそうさまでした~~~ (^_^;)
ノーゲストなので、ゆっくり大将ともお話が出来てとても満足、満足!!

茨木のよく知っている場所でもありますので、当然再訪は必至ですね。
次は、看板メニューの「釜あげ」狙いで、訪問したいと思います。
■店舗案内■
釜あげ饂飩 唐庵

場所 〒567-0851 大阪府茨木市大池2-11-15
電話 072-634-3366
営業 午前11:30-14:30 午後17:30-20:45
定休 月曜日/第3月・火連休
※月曜日祭日の場合は火曜日を
振替休日。
駐車場 店舗前、横に4~5台 道路を挟んだ南側にも第2駐車場で4~5台
その他付近にコインパーキングあり!
category: 茨木市
コメント
| h o m e |