920のきままなUDON旅
うどん・らーめんを中心とした、麺類の食べ歩き雑感!
ムギーさんのひやかけ うどん居酒屋 麦笑 24年9月
2012/09/20 Thu. 18:00 [edit]

ほんと久しぶりとなりますが、森ノ宮の「うどん居酒屋 麦笑」さんに
お邪魔いたしました!!
本ブログは、絶賛初登場になります (^_^;)


ちょうど、カウンターが空きましたので
占領させて頂きました!!
厨房内が、拝見出来ますので、良いポジションでしたYO!

今回は、凄く評判の高い、「ひやかけ」を味わいたいと思います。
「ひやかけ(大)」+「いなりすし」+「ちく天」のご登場~~~~ぅ!
ちく天は、Tシャツ購入の場合にもれなく、
ムギーさんからプレゼントされると云う事
でした o(^▽^)o

ひやかけは、イリコの香りもステキな(゚∀゚)ノ キュンキュン!と冷やした
お出汁に浸かっており、麺はこれまた、かなり手強い(笑)剛麺
でございます!!

とてもきれいな、おうどんですな~~

いなり山脈から覗き見する、ちく天様(笑ww!!

はい、コレが今回購入させて頂きましたTシャツで~~す!!
「やしまグループ」さんで作成されたようですが
表めんには、各店のロゴが入っており、とても格好いい
Tシャツで御座います。
価格は、1200円となっていました。
食らう師匠!!、私の場合、Lで良かったですYO!(笑)
ムギー大将ともお話もさせて頂く時間もありまして、
大満足にて、お店を後にいたしました!!
■店舗紹介■
うどん居酒屋 麦笑

場所 大阪市東成区中道1-10-19 地図
電話 06-6971-0972
営業 11時30分~14時30分 午後5時~午後11時
定休 日曜日・祝日
駐車場 無し(周辺にコインパーキング多数)
- 関連記事
category: 大阪市 東成区
コメント
あ、玉造ではなく森ノ宮かと・・・・(^^;;;
私の場合はサイズはSでしょうか?w
うっし~ #HHofMmg. | URL | 2012/09/20 18:53 | edit
ゲッ私は3Lです…
アルティマ #- | URL | 2012/09/20 19:31 | edit
Lサイズで良かったの??
私もLサイズですが、お腹周りが少し窮屈です。(笑)
これ以上成長しないように頑張ります。
食らうンジャー #p/NFc4aY | URL | 2012/09/20 22:28 | edit
Re: タイトルなし
>うっし~さん
コメントありがとうございます。
ご指摘、感謝します。
早速、修正しておきました。
また、お気づきな点があれば宜しくお願いします。
kuchann
kuchann #- | URL | 2012/09/21 08:44 | edit
Re: タイトルなし
>アルティマさん
コメントありがとうございます。
ムギーさんからも、アルさんは3Lと聞いて居ましたが
Lで良いのと違うかと助言もあり、Lにしました。
特段、窮屈ではなかったですよ!(笑)
kuchann
kuchann #- | URL | 2012/09/21 08:47 | edit
Re: タイトルなし
>食らうさん
コメントありがとうございます。
はい、Lでちょうど良かったです。
お互い、炭水化物の取りすぎには
注意致しましょう!!←100%不可能でしょうが(大笑)
kuchann
kuchann #- | URL | 2012/09/21 08:50 | edit
私はXL!サイズ公表の場ではなかったですね。(笑)
今年のムギ~さんのひやかけ、好きでした。
提供終わる前にもう一度食べときたいです。
うどんかふぇ #- | URL | 2012/09/23 00:55 | edit
Re: タイトルなし
>うどんかふぇさん
コメントありがとうございます!!
何故か、私は、LでOKだったのです。
ムギーさん曰く、大きめなので、
ちょうど良いはずと!!
なんと、OKでした。
さて、ムギーさんひやかけほんと美味かったです。
もう一度、お邪魔したいですね(嬉)
kuchann
kuchann #- | URL | 2012/09/24 13:03 | edit
kはMです。Sが欲しかったのですが品切れでした。
かっこいい、肌触りのいいTシャツですね。
麦~っ笑さんの鍋焼きが恋しいです。
そろそろ、鍋焼きうどんの季節です。
k(ラーナ) #- | URL | 2012/09/30 16:10 | edit
>Kさん
コメントありがとうございます。
そうですね、ホント肌触りの良いTシャツです!!
「鍋焼き」良いですね~~
暖かいおうどんの季節になりましたヽ( ´ ▽ ` )ノ
kuchann
kuchann #- | URL | 2012/10/01 10:40 | edit
| h o m e |